災害復興支援の取り組み

2011年 3月17日 (木)

東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)に際して

3月11日(金)に起きた巨大地震および津波によって、東日本広域において多くの方が犠牲となり甚大な被害を受けました。いまだに家族と連絡がつかない方も多く、余震が続くなかで寒さに震え想像を絶する困難と向きあっておられます。一刻も早い救済と支援の手が届くことを祈り、心よりお見舞い申しあげます。

茨城県内においても多くの被害が出ており、いまだ水道が出ていないエリアがあります。このような時こそ、生協は生活物資のお届けを行ない、ライフラインの確保が役割です。職員は発生直後から泊まり込み、家庭での被災も後回しで徹夜の作業を続けました。しかしながら、人的被害は無いものの、各事業所では亀裂や破損箇所があり、冷凍冷蔵庫の室外機破損、生産者・加工会社の被災、停電によるデーター機能不能、道路の遮断、ガソリンの入手困難など商品のお届けには四苦八苦しております。商品調達に関しても懸命の努力をしております
組合員の皆様には、何卒事情をご理解いただき、しばらくの間品薄となりますが、我慢いただきますようお願い致します。

現在、福島原発の相次ぐトラブルも深刻な状況ですが、公式な情報に従って冷静に対応することが大切です。また、この緊急時において、私たちこそ一番大きな力を持ち合わせた組合員です。私たちの理念に添い被災者を支えるために最低限の生活物資の入手につとめ、生産者・製造業者・職員に励ましの声を掛け合い、助け合い、この窮地を乗り越えましょう。

パルシステム茨城

理事長 小谷悠子

TOP