お魚を手軽に美味しく食べられる料理を親子で作りました。包丁やフライパンに慣れない...子どもたちも、保護者と一生懸命調理してくれました。お魚が苦手な子も食べやすいメニューで、「美味しかった!」ととても好評でした。
3回シリーズ企画「きのこの学校」の最終回は、4月に...植菌した「しいたけ・なめこ・ひらたけ」の収穫をおこないました。きのこがたくさん実っている様子を初めて見る方も多く、「綺麗だね!」「美味しそう!」などの声が上がりました。それぞれの生産者から保存方法や美味しい食べ方をお聞きし、秋の素敵な思い出の一つになりました。
小さな子どもを持つ方も安心して参加できるよう、オン...ライン形式で学習会をおこないました。漠然とした不安を感じる教育費ですが、それぞれの家庭の教育方針から、いつごろ・どのくらいのお金がかかるのかを「見える化」していきました。不安を目標に変える第一歩となりました。
パルシステム産直産地ポークランドグループ(秋田県)...より豊下勝彦代表をお迎えして、「日本のこめ豚」の学習会を開催しました。豚を健康に飼育する方法、食料自給率向上や耕作放棄地利用のための飼料米栽培、資源循環型農業など、産地の取り組みを知ることができました。
【大豆トラスト活動】 6月に蒔いた大豆が収穫の時...期を迎えました。収穫・脱穀作業を朝日里山学校で行いました。作業後は、人参と大根の収穫体験を楽しみました。子どもから大人まで、収穫の喜びを分かち合う場面が多く見られました。
【テーマ別組合員活動「環境」/雪入自然観察会】 ...講師から、ふれあい公園の成り立ちや、雪入山で見られる生き物などの説明を受け、観察会スタート!園内には、ぴかぴか光る白雲母と呼ばれる鉱物を見つけることができました。 採石跡の窪地には水が溜まった池には、カワウやコガモなど多くの水鳥を観察することができました。 自然との出会いを身近に感じられる機会となりました。
「畑の学校」最終回となる秋野菜収穫体験を実施しまし...た。 今回の収穫体験では、参加者がこれまでに播種(種まき)や定植を行った大根、白菜、人参、赤ネギ などの野菜を収穫しました。各野菜の収穫には生産者が立ち会い、収穫のコツ、美味しい調理法、保存のポイントなどを丁寧に説明してくれたため、参加者は実り豊かな体験ができました。
ねぎ生産者の堀田さんを中心に無農薬で栽培してくださ...った、カラフル人参・カブ・大根・ねぎなど9種類の野菜の収穫を体験しました。収穫後はレンコン生産者岡田さんお手製の豚汁をいただきました。清々しい青空のもと、とても楽しい一日となりました。
マロニエプラザ(宇都宮市)にて、パルシステム商品を...製造するメーカー・関係会社45社が集い、大試食会を開催しました。来場者は総勢約1200名となり、パルシステム商品のこだわりや美味しさを広く伝えることができました。
災害時や緊急時に必要な備蓄や避難の注意事項のほか、...実際に防災グッズを手に取り、具体的な使用例も学びました。日頃から避難経路を確認するなど、常に防災意識を持つことが大切だと気づかされました。
パルシステムの産直産地JAやさとの畑でさつまいも・...人参・里芋の収穫を楽しみました。その後は朝日里山学校にて、産直たまごのお話を聞き、やさとで採れた野菜をトッピングしてピザを作り、焼きたてのピザを味わいました。
沃土会(埼玉県)は微生物農法を取り入れているパルシ...ステムの産直産地です。微生物を活かした土作りは、病害虫が発生しにくい環境を整えるため、無農薬・減農薬栽培を実現するだけでなく、自然環境を保全することにもつながります。手間暇がかかる仕事ですが、それは苦労ではなく喜びですと語る生産者がとても素敵でした。
パルシステムの産直産地サン・ファーム(長野県)より...生産者をお招きして、りんごの生産やそのご苦労について話を伺いました。りんご4種類の食べ比べや生産者との交流も楽しみました。
ファイバーリサイクルとは不要になった衣類を集め、パ...キスタンのスラムに暮らす人々へ届ける国際支援の取り組みです。今回の学習会では実際に現地とオンラインでつなぎ、スラム地区にある学校の状況や回収された衣類のそのゆくえについて学びました。
灰干しや干物の商品を製造するメーカーである(株)兆...星から講師をお迎えし、学習会を開催しました。商品の原料のこだわり、加工・製品開発などのお話を伺うとともに、おいしい焼き方やアレンジレシピも紹介していただきました。
総勢105名の組合員家族が参加し、さつまいも・しい...たけの収穫体験を楽しみました。 昼食には産地の食材で作った、新米・豚汁・しいたけとしめじの天ぷら・きのこのごった煮・ふかし芋・漬物が並び、美味しい昼食を囲んで生産者と組合員が交流しました。