生き物観察会では、涸沼に流れ込む若宮川で小魚、エビ、カニや水生昆虫など多様な生き...物を見つけることができ、豊かな生態系に触れることができました。子どもたちは検査キットを使って水質調査も体験し、自然環境の保全を図っていく大切さを学ぶことができました。
JAつくば市谷田部 横須賀さんのとうもろこし圃場か...らオンライン中継しました。トウモロコシの栽培方法や、栽培に気を付けている事、収穫のタイミング、収穫の仕方、獣害による被害などについて話してもらいました。
テーマ別組合員活動「食育」もぐもぐキャラバンを講師...に開催しました。子どもたちは保護者の分まで朝食作り。大人は環境の取り組みやリサイクルしているものなどを学びました。
1回目に植菌した「しいたけ」「ひらたけ」「なめこ」...原木の本伏せ作業を行いました。 「ひらたけ」と「なめこ」は、20cmほど掘った土の上に原木を平行に並べ、周りを土で埋めました 。土を掘る作業はお父さん方の力を借りて行いました。「しいたけ」は、「鳥居伏せ」という方法で 土の上に並べました。作業終了後は、里山の生き物観察会!多数のカブトムシやノコギリクワガタを捕獲 し、カミキリムシや蝶、トンボなど、多くの生き物を見つけ、子どもたちも大喜びでした。
今年度1回目の活動「大豆の種まき」を行いました。朝...日里山学校の圃場をお借りし、 八郷固有の大豆の種を参加者全員でまいた後は、ジャガイモの収穫を楽しみました。
4年ぶりの「メロンすいかまつり」は、95名の組合員...と生産者、スタッフ等を含め170名で盛大に開催されました。 メロンとすいかの収穫をさせていただき、交流会場では焼きそばや蒸かし芋、とうもろこし、メロン、 すいか等の食事や、すいか割り、〇✕クイズ、八千代産直の青空市など、盛りだくさんの内容でした。
お魚の学習会。海洋の環境保全、水産資源の持続的な利...用、日本の水産業再生、水産物の安全性追求、日本の食文化継承、といった視点をテーマに開催しました。魚食を含む普段の食生活を考えることで、日本の地域、産業、文化、環境の保全と回復、日本の自給率向上を目指します。お魚の調理・試食をしながらみんなで歓談しました。
NPO法人ららら音楽アトリエ 丹家りんこ先生を招い...て親子リトミック!子どもたちは音楽にあわせて自由に過ごしました。ママ向けの講座も交えながらリラックスして過ごしました。パルシステム共済連『福祉・たすけあい活動助成金』を受けて開催しました。
テーマ別組合員活動「平和国際交流」主催で、ファイバ...ーリサイクル活動を日立館で開催しました。 衣類・ぬいぐるみ等約750㎏が寄せられました。
テーマ別組合員活動「環境」主催で、茨城県奥久慈憩い...の森にて森林・林業学習会を開催しました。森林が水資源や地球温暖化防止などに果たす役割を学びました。 学習後は森の中を散策したり、聴診器を木の幹にあてて、聞こえてくる音に耳を澄ませるネイチャーゲームやプランターづくりを楽しみました。
ヨーガ体験。みんなでじっくりと体を伸ばしました。初...めての方も先生のアドバイスを聞きながらじっくりとヨーガを体験しました。
ひたちなか市平磯海岸で海の生き物観察会を開催しまし...た。クモヒトデやタコ、ヤドカリ、アメフラシなど多様な生き物を見つけ自然の豊さを感じることができました。 最後には参加者全員で、豊かな海を守るためビーチクリーンを行いました。
田んぼの学校1回目 田植えを行いました。トンボで田...んぼに線を引き、参加者全員で手植えをしました。 最初は恐る恐る田んぼに入っていた子どもたちも、慣れてくると泥遊びをしたり、のびのびと過ごしていました。 希望者は田植え機も体験!
食と緑の交流事業 畑の学校1回目は、ジャガイモ、...赤ねぎ、坊ちゃんかぼちゃの定植、落花生の種まきを行いました。自宅ではミニトマトを育てます。 黒マルチや透明マルチは何のため?マンションでもミニトマトを上手に栽培するには?等の質問に、今年の校長先生が分かり易く説明してくれました。
パルシステムの産直産地、葉菜野果産直でさつまいもの...栽培体験。生産者の皆さんと組合員の家族が参加しました。初めての方も多く、みんなで和気あいあいと過ごしました。最後は子どもたちのかけっこやおにごっごで賑やかな声が響きました。
天気に恵まれた「とまと葉物収穫体験」。太陽の光をた...っぷり浴びて真っ赤に育ったトマトを 試食しながら収穫しました。葉物は、小松菜・ベカ菜・チンゲン菜・サラダ新菊・菊菜の5品種を 収穫し、摘みたての新菊・菊菜の試食もさせていただき、有意義な時間を過ごすことができました。