イベント情報

募集中

WEB申込締切日 11/30(日)

産地交流・体験
12/20(土)

被爆・戦後80年 家族で考える平和と防災体験ツアー

第五福竜丸展示館・そなエリア東京見学

土日祝日開催 家族で参加
応募する

戦後80年の今だからこそ、平和の大切さを次世代に伝えたい。第五福竜丸展示館では核兵器の恐ろしさと平和の尊さを実感し、そなエリア東京では楽しみながら防災知識を身につけることができます。家族で一緒に「平和」と「安全」について考える貴重な機会です。歴史を知り、未来に備える一日を過ごしませんか。

 

★イベント概要★

第五福竜丸展示館

米国の水爆実験で被ばくしたマグロ漁船と乗組員らの被害を伝える展示館

東京臨海広域防災公園 そなエリア東京

地震災害後の支援が少ない時間を生き抜く知恵を学ぶ防災体験学習ツアー「東京直下72hTOUR」を中心とした防災体験学習施設です。

 

スケジュール・行程

 

バス乗車場所 出発 帰着

みとセンター(茨城町桜の郷1000-1)

7:50 17:00
つちうらセンター(土浦市大畑211-3)

 

8:35 16:15

 

※道路状況により時間が変更となる場合があります。

 

備考

 

・ホームページ申込フォームよりお申し込みの場合、受付完了後に申込確認の自動返信メールが送信されます。ドメイン指定受信拒否を設定されている場合は「@pal.or.jp」の受信許可設定をお願いいたします。

  • 個人情報の取り扱いについて

マップ

バス乗車場所/みとセンター(茨城町桜の郷1000-1)
Googlemap
バス乗車場所/つちうらセンター(土浦市大畑211-3)
Googlemap
TOP