【畑の学校④/食と緑の交流事業】2025年度畑の学...校4回シリーズの最終回をおこないました。あたたかな秋晴れのもと、1回目から3回目で播種・定植した7種類の秋野菜(ねぎ・人参・小松菜・ほうれん草・かぶ・大根・白菜)の収穫を楽しみました。畑ではとりたてのかぶを子どもたちが美味しそうに頬張る姿も多く見られました。種まきから収穫まで暑い日も雨の日も大事に育ててくださった生産者の皆さんには心から感謝です!
【ワクワク試食会/パルシステム・ライフ・アシスタン...ト】お料理セットをメインとした試食会を栃木センターにて開催しました。パルシステムのお料理セットの魅力は時短だけにとどまらず、「原料を国産にこだわる」「調味料や具材にPB商品を使用する」「産直青果を積極的に使用する」「紙製トレーは回収しリサイクル」などサスティナブルな要素を多く含んでいます。参加者には実際に調理して、試食して、お料理セットの魅力を存分に感じていただきました。
【ワクワク試食会/パルシステム・ライフ・アシスタン...ト】お料理セットをメインとした試食会をうしくセンターにて開催しました。パルシステムのお料理セットの魅力は時短だけにとどまらず、「原料を国産にこだわる」「調味料や具材にPB商品を使用する」「産直青果を積極的に使用する」「紙製トレーは回収しリサイクル」などサスティナブルな要素を多く含んでいます。参加者には実際に調理して、試食して、お料理セットの魅力を存分に感じていただきました。
【食育出前授業/テーマ別組合員活動「食育】茨城町立...大戸小学校1年生の親子学習会にて、食育出前授業をおこないました。パネルシアター「4つのお皿」では4色に分けられる食品がそれぞれ体にどのような働きをするのか、4つの食品群をバランス良く食べることの大切さについて学びました。その後グループワークでは食べものカードを使ってバランスの良い昼食作りをおこない、楽しく学習することができました。