【パルシステム生産者・消費者協議会/推して!推され...て!ささえあって未来につなげよう】全国のパルシステム産直産地23ヶ所、(株)パル・ミートから生産者・職員35名をお迎えして、パルシステム茨城栃木組合員34名、役職員31名と盛大に交流会を開催しました。基調講演では、(株)野菜くらぶ 専務取締役 毛利嘉宏氏、(有)アップルファームさみず 代表取締役 山下一樹氏より、気候変動による農業への影響や、環境保全型農業の取り組み、次世代へつなぐ農業について講演をしていただきました。テーブルトークでは、生産者・組合員それぞれの「推し」について語り合ったり、気候変動による影響やその対策について生産者からお聞きしました。
【テーマ別組合員活動「平和国際交流」/ユニセフ学習...会~世界のトイレと衛生について学ぼう~】(株)LIXILから講師をお迎えし学習会をおこないました。世界のトイレ事情や衛生課題、ユニセフの活動について学んだ他、ユニセフとLIXILが共同で取り組む衛生環境改善のためのグローバルパートナーシップの活動について伺いました。余り糸を使ったコットンボール作りもおこない、参加者同士交流を楽しみました。
【パルシステム・ライフ・アシスタント/ワクワク試食...会】主に新規組合員を対象とした試食交流会を開催しました。パルシステムPB商品である「使えるカレー・中辛(フレークタイプ)」のアレンジ方法や飲むヨーグルト、カフェオレなどの紹介、試食を楽しみました。パルシステムの産直たまごと市販のたまごの比較や、食品添加物の実験では、パルシステム商品への理解を深める機会となりました。
【テーマ別組合員活動「食育」/親子料理教室~簡単ち...らし寿司でひなまつりを楽しもう】小学生の子どもたちが家族と一緒にひなまつりの料理作りを楽しみました。産直たまごと花見糖、はんぺんのシンプルな材料で作る伊達巻の作り方も紹介しました。また、パネルシアター「お米ができるまで」を上演し、食育にも触れる機会となりました。季節の行事食をとおして、家族の絆を深める時間となりました。