なかセンター委員会主催で、親子向け企画「コアラっ子...ルーム」を開催しました。 今回は、「手形入りうちわ作り」を行いました。 子どもの手をスタンプに押し当て、台紙に手形を写し取る時の真剣な親子の表情が、とても印象的でした。 足形をひよこに見立てたり、恐竜に見立てたり、思いもよらぬ発想が生まれ個性的なうちわが完成しました。 参加者一同、感心したり驚いたり、楽しいひと時を過ごすことができました。
宇都宮で蒸しパン&あんみつづくり♪小さなお子さんも...白玉をこねこねして、とっても楽しそうに参加してくれました。
しなやかストレッチヨガ。心地よい音楽のなかで、ゆっ...たりとヨガを楽しみました。初めての方も、参加経験のある方も、みなさん気軽にご参加いただいています!
いきいき体操サークル。いろいろな体操をしながら体と...向き合う時間です。
出入自由のおやこひろば。好きなおもちゃで自由に遊び...ました。最後は手遊びや絵本の読み聞かせを楽しみ、おにぎりを食べました。楽しい時間になりました。
雨が降る中、八千代産直「メロン・すいか収穫体験」を...開催しました。 立派に育ったタカミメロン(青肉)と、すいか(姫甘泉)の収穫を楽しむとともに、 生産者の人柄に触れる機会となりました。 メロンの重さ当てクイズも盛り上がりました。
「きのこの学校」2回目は、植菌した原木の本伏せ作業...と里山の生き物観察会でした。 「なめこ」「ひらたけ」は土を掘って並べました。「しいたけ」は鳥居伏せという組み方を しました。生き物観察会では「ツノトンボ」を初めて見つけることが出来ました。
しなやかストレッチヨガ。今回は親子参加もありました...!和やかな雰囲気の中で気持ちよく体を伸ばしました。自分と向き合いながらリフレッシュしています。
チャック付保存袋を使った簡単梅干し作り体験と「ハニ...ーレモン梅シロップ」や 「梅の炭酸シロップ煮」などのアレンジを紹介する企画を3会場で開催しました。 梅しごと初心者の方もベテランの方も、簡単に出来る梅干しにビックリ。 梅シロップの試飲もして、爽やかな初夏を感じました。
しなやかストレッチヨガを開催。心地よく体を伸ばしま...した。
小川珈琲より講師を招いてハンドドリップコーヒーの淹...れ方について学習しました。コーヒーの産地の様子やコーヒーに関するお話、小川珈琲の取り組みなどもお聞きしました。質疑応答ではたくさんの質問が寄せられました。
パルシステム商品「は~い、さばみそ(缶)」「塩さば...スティック(骨取り)」 を使って、親子でお魚料理を作りました。 完成したのは、イスタンブール名物さばサンド、さばみそトマトチーズ、 しらすとわかめのスープ。 お魚が苦手な子どもたちからも「おいしい!」の声が。 親子で楽しい時間を過ごせました♪
フレイル予防講座をパルシステム茨城 栃木 下妻館で...開催しました。 フレイル予防には、タンパク質を意識したバランスの良い食事、筋トレ、ストレッチ、 有酸素運動を組み合わせた運動を続ける事、社会活動に参加することなどが大切だと教えていただきました。 ※フレイルとは:加齢に伴い、体の機能が低下し弱った状態や健康な状態と介護が必要 な状態の間を意味します。
第3回カイロプラクティックで体操をおこないました。... 今回のテーマ「質の良い睡眠のための正しい寝具の選び方」 として、 マットの固さ、正しい枕、仰向けで寝られる身体づくりなどを学び 後半は、ゴムバンド2種類を使用して、骨盤回し、肋骨回し、股関節の体操などを曲に合わせておこないました。
宇都宮市にて、第1回ちびっこ広場を開催しました。 ... 0歳児を連れての申込が多く、今までのように一緒に遊ぶスタイルではなくお母さん同士の交流を中心におこないました。初めての場所になかなか馴染めなかった子どもたちも、楽しい音楽や大型絵本などが登場すると、喜んでいる様子でした。最後は、子育ての話や地域のお店の話、yumyumカタログを囲んで好きな商品の話などで盛り上がりました。
毎回大人気の寄せ植え教室。須田さんセレクトの5種類...のセットの中から選び 丁寧な説明のもと、素敵な寄せ植えができました。